知的格闘家、二児の父となり育休をとる@480連休

リーマン生活12年を経て、知的格闘家としてただいま480連休中、ついに第二子誕生で育休活動まっしぐら。

リモートMTGの生産性低いなら、チェックインしてるか要チェックや!(スラムダンクの彦一風)

そういえば、企画系の仕事のフルリモートをはじめてちょうど半年たち、「チェックインってめっちゃ大事や」と思ったので、スラムダンクの彦一ばりに「リモートMTGの生産性低いなら、チェックインしているか要チェックや!!」と言うことにしました。

画像1

※彦一は↑↑↑

前提、リモートワークといっても、プログラマーやデザイナーなど非同期でかつアウトソーシングがしやすいものは、相当程度進んでいるような気がするので、この手の業種で、できない理由は企業側の

・セキュリティリスク
・前例がないからうんちゃら
・運用変更が大変(評価制度とか残業問題とか)

あたりにあるので、この話は飛ばします(というか、はよやらな競争力なくなるぜ)

私の場合は、企画業務ということなので、自分で検討することも当然あるが、擦り合わせて検討や企業側へのヒアリングなども当然含まれるため、ここが難所となる。

特に難所となるのが、リモートのMTG*複数人だと個人的には思う。

やったことあります?リモートのMTG

・あの独特の緊張感・・・

・誰がどう思っているか表情や声からつかみづれぇ

・話すタイミングむずっ

・女性がすっぴんがいやとか言って画面オフにするの勘弁してほしい問題

・黙っていると怒ってんのかなとか忖度しまくりんぐ

まぁ、山王戦の深津・沢北・河田・野辺・一ノ倉クラスの難所があるわけです。

でリモートワーク導入してリモートの MTG始めたら生産性下がったーって、言ってる人がいたら、チェックイン最初にしてるか、要チェックです!!

チェックインとは:参加者同士の気持ちの調整のために、話し合いのはじめと終わりに、全員が一言ずつ今の自分の状態、気持ちをなど自分のことを共有する時間をとる、という手法
https://yukogendo.com/?p=750

私が、なぜリモートワークMTGにはチェックインが超重要と思っているかですが、

1、話すタイミングが全員最初に持てる
解説:リモートワークでは会話を切り出すタイミング難しいので、慣れてない人は最後まで話せないとなりがち

2、相手の今の感情を言語で聞くことによって非言語で把握できない部分を補完できる
解説:通常なら体調悪いとか他のトラブルがあったとか雰囲気で窺いしれるけど、リモートでは無理

3、フルリモートによる業務以外のいわゆるタバコの時間とか席での雑談の一部代替。
解説:チェックインを通じてプライベートの状況など話せるの、人間的ー。

とりま、2020年のリモートの企画職の転職の履歴書には「チェックインが得意」って書きましょう。受かる保証はありませんが・・・w