知的格闘家、二児の父となり育休をとる@480連休

リーマン生活12年を経て、知的格闘家としてただいま480連休中、ついに第二子誕生で育休活動まっしぐら。

2018-01-01から1年間の記事一覧

ついに、キャッシュレス三国志革命がはじまりましたな 

最近コーエーの三国志のすまほげーをちまちまやっている。 コーエーといえば三國無双でおなじみかもしれないが、我々世代は三国志4を小学校の時にスーファミでやり、憧れの劉備を選ぶもコンピュータに全く歯が立たず魏の曹操まじ半端ねぇと思ったものである…

iPhoneのゴーストタッチを修理した話

iPhoneSEを買って1年半して、ある時から急に調子が悪くなった。 画面の移動がうまくいかない。 文字が勝手に打たれる。 時々縦に線が入ってその場所のタッチが効かない 特に怖いのは、 勝手にラインで文字が打たれて送信前の状態になってることと パスワード…

macのメモリを16ギガに増設して万能感を味わった話。

2012年春に買ったmacbookproはセキュリティソフトをアンインストールできなかったり文字を打っていると途中でクルクル虹のマークが出たりと、ストレス半端なかったのと手持ちで運ぶのには重いので(2キロくらいある) アマゾンプライムデーのタイミングで軽…

2018年の子育て 3歳になるまで

子供が3歳を超え、だいぶしっかりしてきたなぁという今日この頃。 備忘録的に意識しておいてくださいよかった的なまとめ。 意識したこと 1.体を動かす 2.聞く話す 3.空想がふくらむおもちゃ 4.親も遊ぶ 5.父親の参加 1.体を動かす 五感の刺激が序盤は大事ら…

WLBのある日々 人生は5つのボールでできている。

人生は5つのボールでできている。 仕事 、家族 、健康 、友達 、誠意である。 普段私たちは、その5つのボールをお手玉し、うまく宙で浮かせている。 ある日、仕事のボールはゴムでできていることに気づく。 落としても跳ね返ってくる。 ・・・・ ところが、…

ホットクック先生がある日々 いやマジで感謝。

家電の3種の神器といえば、なんですか? 1950年代は白黒テレビ・冷蔵庫・洗濯機 1960年代は、カラーテレビ・クーラー・車で、新3種の神器 2003年ーはデジカメ・薄型テレビ・DVDレコーダー だそうですが、最新の3種の神器は時短家電で ロボット掃除機・全…

Googleドキュメントの音声入力がある日々 娘編

音声入力に可能性を大いに感じてたらニューズピックスでも取り上げられてましたな。 ということで、3歳娘がしゃべってるのを音声入力してみた。 布川しむかしあるところにおじいさんとおばあさんがいましたおじいさんとおばあさんは好み子供4人でくれました…

メルカリがある日々

メルカリとの出会いは、2015年春。 メルカリがちょこちょこ聞かれるようになった時。 試してみるということで、利用していない楽天のkoboを出してみることに。 過去の落札額を見て、同じくらいで出品。 メルカリ上からカメラ呼び出し、撮影。中身を書いて、…

グーグル音声入力のある日々(今回は音声のみで入力しているので少し読みづらいす)

今回は Google ドキュメントの音声入力がとても精度が上がってることを聞いたので試してみることにした時間は3分どれぐらいの分量が話せるかとりあえず実験だ今までの音声入力で言うと話してる内容を読み込むのに少し時間がかかってそれがストレスになったり…

LINE MOBILEがある日々

格安スマホがだいぶ進んできましたね。シェアは10パーいくかいかないかくらいですが、気になってる人はめちゃくちゃ多いとのこと。 うちは、嫁が楽天モバイル。私がラインモバイルに半年前くらいに変えたので、変えた時に思ったこと。半年使って思ったことを…

21世紀型スキルのまとめ(世界の中で生きる)3

ー知識 ・様々な社会で一般的に容認、推進されている行動規範や礼儀に関する知識 ・個人、集団、社会、文化の概念とそれらの歴史的進化への気づき ・自分と家族の健康、衛生、栄養を管理する方法の知識 ・自分の社会と他の社会での異文化の側面に関する知識 …

21世紀型スキルのまとめ(世界の中で生きる)2

9 人生とキャリア発達 ー知識 変化に適応する ・21世紀が雇用・機会・期待に関して優先順位が変化する時代ということを認識する ・特に多文化環境の中で、多様な意見や信念を理解する 目標と時間を管理する ・長期、中期、短期それぞれの計画のためのモデ…

21世紀型スキルのまとめ(世界の中で生きる)1

21世紀型スキルの備考メモ 世界の中での生活 8、地域とグローバルの良い市民であること ー知識 ・市民権と自国の憲法に関する知識、自国の政府の規模に関する知識 ・地方、地域、国家、国際的なレベルでの政策決定過程に関する様々な機関の役割と責任を理…