知的格闘家、二児の父となり育休をとる@480連休

リーマン生活12年を経て、知的格闘家としてただいま480連休中、ついに第二子誕生で育休活動まっしぐら。

パソコン小技系の記録

パソコンを触る時間が増えると自然と効率よく使うための方法をいろいろ調べてしまう。

 

ここ2カ月くらいのトライ&エラーの結果の小技。

1、macタッチパッドは改めて便利。クリックじゃなくてタッチでクリックできる。三本指でドラッグできる。ホーコーナーを使えば、カーソルを動かしただけでデスクトップを行き来できる。

 

2、テレビ会議するなら、結局2台パソコンあったほうが便利。特にオフィスソフトの問題があるのでwindowsパソコンはあったほうがよい。そうなると、2台のパソコンのデータのやり取りがやや面倒。でいうと、クラウドに全部入れられればいいけど、意外とお金もかかるし。そういう時は、同じネットワーク上にあればデータをシームレスにやり取りできる。

 

3、子供を抱っこしながらスマホを見るのはやや苦痛。画面が小さいから。一方でパソコンの画面は大きくてよいが、実際に動かすのにマウスやキーボードを触るのは難易度が高い。そういう時に、iphoneでパソコンを動かせるのを知っていると意外と使える。これを使ってバランスボールではねながらネットサーフィンしてます。

 

4、f.luxを使えばナイトシフトモードを古いパソコンでも使える。最近、どのパソコンでもナイトシフト使いだすと、想像以上に普段ブルーライト浴びまくってたんだと気づく。ナイトシフトまだの人はおすすめ。

 

5、メインカラーとアクセントカラーを学んだら、パワポ超はかどる。そしたら、クローム拡張機能でcolorpickeyedropperも入れてみて。気に入ったカラーをRGBなどの形式で把握することができるので、気軽に自分の資料におしゃれな色の組み合わせを取り入れられるのです。

 

とりあえず、このへんかしら。

毎日書き続けられるように、私はなりたい。

 

残3か月ちょいになった今日この頃

最近、とんとブログを触れていなかったが、毎日トピックにあふれているのにアウトプットする時間をうまく確保していないというその一点で記録していないのはもったいないことこの上ないと思ったので、とりあえず毎日駄々洩れになりながら書いていきます。

 

このはてなブログはどちらかというと、自分の今感じている思いをあまり上手に表現することにこだわらずに書いていくことにします。なので、気張らずありのままの感じでいきます。ありのーままのーですな。何がw

 

髪の毛が伸びました。久しぶりに会う人にはめっちゃ言われます。確かに人生でここまで伸ばしたことはない。。。大学生の時より伸ばしている。

髪の毛を伸ばすと色気づくというのは、まさにだなと。というのは伸ばしていると勝手に手入れ・手間がかかる、そうすると勝手に髪の毛をとかすとか、結ぶとか、いろんなアクションが増える。そうすると、どう結んだらいいかなとか考えだして、結果髪の毛のアレンジとかを考え出す。という流れですな。

人生で髪の毛にこんなに真摯になったことはない。

一方で髪の毛が長いというのはわりと大変。まじで髪の毛が肩にかかって、かゆいし、シャンプーとか、かわかすとか一つ一つの動作が非常に大変。

 

もうすぐ引っ越します。関東圏です。いよいよ復職ということを考えるといつまでも関西にいれないので、名残惜しいですが関東に戻ります。関東圏の皆様改めてよろしく。

今まで我々は都心都心都心で、23区の山手線の内側からどんどん内側に入っていたんですが、今回は一転郊外です。話せば長くなりますが、要は2人の子供を抱えて都会というのは、さすがに過ごすのにきついと。であれば、リモートも進んでいる今日この頃、郊外でいいんじゃないかということで、そちらにかじを切ったというわけです。

1年前くらいから考えていたのが、改めて変わるというのはなかなか面白いですな。

しかも、今回は賃貸の一戸建てということで、まったく一戸建てにあこがれていなかったのが、子供のジャンプしまくりたい欲求と音の問題に終止符を打つことができそうで良かったです。狭いですが、庭もあるようなので上の娘はプールができる・ジャンプしまくれる!ひゃっほーだそうです。そんなことある?

 

最近、仕事の環境を整えたい熱が出まくっていました。これはおそらくそもそも、コロナ禍で子供たちと家に缶詰めでストレスがかかりまくってたんでしょうね。パソコンをアップグレードしたい熱にかられまくり、ただお金はほんとにないので、ないなりにどうしようか突き詰めた結果、

・実家の捨てる予定だったデスクトップのwindows7を無理やり10にアップグレードして、SSD化して持ってきて、

・手持ちのmacbookpro2011(メモリ16ギガに換装済み)をSSDに変え、airdrop使えるようにUSBのコネクタ買い、win10機をモニタ用にケーブル買い、ナイトシフトできるようにし、

とやってきたのですが、最近のリモート会議にも関わらず

mbp2011はバーチャル背景に対応しとらーーーーんということがyoure shock!!!!!

それに外の音を入れずに、画面を録画・録音もそのままではできなくて、ウェビナーとか録音できんがな・・・・となってたのですが、紆余曲折あり

・バーチャル背景も録画、録音もできるようになりました。

よっぽどipadでも買おうかなと思っていたのですが、今回はそのままいこうかなと思っております。

と心落ち着いた先日にバッテリーがお逝きになられ、なぜかアダプタも道連れになるという恐怖の出来事がありました。

幸いにもアダプタとバッテリーを買い替え交換したところ、無事に復旧したのですが、そろそろ寿命やなと改めて思った次第です。積極的に使ってなかったとはいえ、いうても、もうすぐ10年やしな。

 

これらの改造熱はだいぶ収まってきて(というか、調べていても、もう新しい情報が出てこない)次の家は少しゆとりがあるので、やっとデスクと机を買おうと思っています。・・・どっちも机ですね。椅子です。いろいろ見ていて、横幅は100センチ・奥行きは60センチくらいがいいなと。高さは69センチ・椅子は43センチがいいようです(身長175センチの場合)。人間工学系の机とか椅子とか見てるけど、やっぱりわりとしますね。とはいえ5万以内におさえたい・・・。

今回の条件は、4.5畳の部屋にはエアコンがないので、夏冬は8畳の寝室に持ち運べるようなキャスター型のものがいいとか、わりに複雑な条件があるんですよね・・・

 

仕事面でいうと、事業開発領域のお仕事をおかげさまでいくつか持てているので、正直忙しい・・・が、子連れでこれらをやるのは割と詰むなと思っているのも事実。最近ブルートゥース事件が起きて、我が家ではワイヤレスイヤフォンをしながらの仕事は少々難易度が高い今日この頃。

 

子供は、相変わらずかわいいです!

 

 

 

2020年になってもmacbookpro2011を使い続けるべくSSD換装したわたし。つまりジョブズは凄い。

最近の自宅軟禁生活が続くと、時々物欲が果てし無く高まる。ストレスがたまりまくるんだろうと思う。謎にヨギボーが欲しくなったり、パソコン買い替えたくなったりした。ただ、新しいパソコンを買うには、かなりの投資が必要なのと買ったところでデスクトップパソコンをおくほどのスペースもない。

macbookpro2011(late)をSSD換装してみる

ということで、2020年でも現役バリバリのmacbookpro2011(4ギガ→16ギガ変更ずみ)を今回は、SSDに変更してみる。
↓前回の記事はこちら
http://kishikou.hatenablog.com/entry/2018/07/28/231828

類似の記事はたくさん出ていて、前からやりたいなーと思ってたんだけど、それなら新しいパソコンに変えるかなーなどと悩み続けていて、20万かけて新しいパソコンにするか?と言われれば、経済状況的に悩ましいというので、改造してもう少し使ってみることにしたというわけです。

1. macbookpro2011を裏向ける。

画像1

2.裏にはまってるねじを全部抜く

画像2

3.macの内部の左下にHDDがある。

画像3

4.HDDの上のストッパーをネジまわしして外す

画像4

5.HDDを上に引き上げる。

画像5

6.HDDの左側に付いているストッパーを外す(引っ張れば外れるけど、意外と不安)

画像6

7.SSDを準備(4隅を止めるドライバーは、トルクスドライバーという独特なやつ)

画像7

8.さっきHDDがあった左隅に入れてmacを閉じる

画像8

9.再起動ー!

画面でないと、マジで不安・・・

画像9

10.フォーマットするんだけど、消去とか言われると無駄に不安

画像10

11.無事に復活。新macは「HINOTORI」ですw

画像11

というわけで、直ってからはマジで立ち上がりも快適。前回4ギガから16ギガにしたときは感涙レベルだったけど、今回はリアルにストレスフリーになったわい。
というてる暇もなく、バッテリーの交換修理とか言われてるんやけどw
※結局、バッテリーも交換したw

 

最先端の人もすなるRemoといふものを、乗り遅れたくない私もしてみむとて、主催するなり。速報編

ハロー。Remo知ってますか?「Lemon?」それは、米津玄師や。
最先端の人はやってるんだって。Remo。「nemo?」それは、ファインディングするやつや。

ZOOM飲みが流行り、妻が「爆笑会」を開いてますが、ZOOMのセキュリティリスクが取りざたされている今日この頃。知人がFacebook上でRemoが流行っているとのことを教えてくれて、うわー気になるーということで体験会に参加してきた先週。

結論、めっちゃ楽しかったんです。なんか知らない人と交流会本当にやっている感じ。しかも、こういう新しもの好きな人が集まっているから、感度高めで話していても楽しいという。
そんな話を友人の「みった」(https://note.com/3ta6ra)に話していたところ、せっかくだから主催者やろうということになり、トントン拍子にRemoの体験会を開くことになったのです。
3秒でわかるRemo。要は、ZOOMよりも、実際に座って話している感触が味わえる新型のオンラインコミュニケーションツール。

すなわち、「ZOOMがイオンならRemoはドンキ」

Remoとはなんぞや?をめちゃめちゃわかりやすく絵にしていただきました
Thanks ちひろさんー! https://www.instagram.com/gra_reco.chiri/

remo体験会


当日はまず、設営から。実際のイベントみたいですな。

各机に春生まれ/夏生まれ/秋生まれ/冬生まれで分かれて座れるようにしてみました。※子供が泣いた時の避難用の座席や2人だけの密談席もw

画像1

開場すると、ぼちぼちと人が入ってきます。みんな初めてなので使い方がよくわからなくて、ゴヤゴヤしていますw(行きたい机をダブルクリックするとその席の人たちに電話会議が乗り入れできるのですが、これが新感覚)
※一番前の半円がホールでいう壇上です。この左側にはスポンサー枠がはれます。今回は大好きなB'zの宣伝を僕枠で勝手にやってますw

画像3

という話をしているうちに、開場。プレゼンテーションモードにすると、主催者である自分だけが話せる一方通行の場なので全員を壇上に上げます。
※なぜか全員を壇上に上げる機能がないので、ひったすら全員を前に上げるべくクリック連打(こんなところで熱血高校くにおくんハンマー投げのBボタン連打スキルが活きるとは思わなんだ)
画像3

壇上では1人一言ずつ自己紹介してもらい、そこから各席に分かれてフリートークです。今回は、春・夏・秋・冬の生まれで分かれてもらいます。

と思ったら、まさかの秋生まれが1名しかいない問題が発生。慌てて「みった」がフォローに回る。ということをしていたら、他の生れ月の人が席移動してくれたりで「有難や有難や」

席移動するとこんな感じです。自分たちのいる席で話して、周りの話は聞こえない。他の席に移りたければ、ダブルクリックで自由に離脱。立食パーティーですな。座ってるけど。

画像4

最初はリモートワークとか働き方について話そうみたいなことを考えていたんですが、Remoの使い方にみんなが食いつきまくってそれどころじゃないw
日本語対応ができてないので、全部英語なこととUIがいけてないため、みんなワラワラする。PCじゃなかったり、Chromeじゃなかったりすると爽やかなバグが発生するという生まれたてのwindows95かと思うレベルのバグ率w
今回は「みった」が安定のフォロー役に徹していただいたのでなんとかなりましたが、1人だと確実に死んでたわ。みった、ありがとーーー。

というわけで、途中から出たり入ったりみなさん自由に参加いただいて最後まで残ったメンバで記念写真ー。

画像5

まだまだ、話し足りないメンバで二次会ですw(右下の席に群れてる)
ここで発見したのは、タイマーを区切って1分ごとで6回転話す人を変えるみたいな使い方。これでナイナイのお見合い回転寿司できるやん!と盛り上がる。

画像6

*というわけで、Remoの使い方について参加者のみなさんの叡智をかいていただきましたので、せっかくなのでシェアしますね。

・1部屋に入れるのは6人まで
・別部屋の様子をこっそり見ることはできない
・主催者以外は全体に対して発言できない(手をあげる→壇上にあげてもらう必要がある)
・ホワイトボードがかなり高機能
 アイコンとかもおける、Adobeに保存もできる
・チャットが全体/テーブル/個別で分けられる
→ワールドカフェ的使い方したいときに良さげ(後から入ってきた人も見返せる?)
ipad/スマホからだと入りづらい(見るだけになっちゃう?)
・テーブルのレイアウト、数、参加上限は変更可能?
 →レイアウトや数は多分変えられない。上限は決められるようです。
・アイコンもっと大きいといいな
 ⇨本当に。
・ショートカット一覧ほしい
 →今度Remoの中の人に言っておきます。 
・他のテーブルの人をテーブルにインバイトできる
 →知らなんだ。
・LinkedInのProfileを連携するのが欧米っぽい、FACEBOOK連携の方がいいかな
・チャットのUIはちょっと見辛い
・Zoomは顔写真の表示順が統一されていないけれど、Remoは参加者共通
・Zoom = 会議、 Remo = カンファレンス
 会議->参加者に発言することが求められる(誰が話してるのかがすぐわかることが大事)
 カンファレンス->speaker の話を全員で聞いて、その後、個別にディスカッションタイム

*とりあえず思ったのは、とっととカップリングパーティーと採用の説明会はこれでやった方が良い(回線が悪いのがネックだけど)。
今やると先行者優位で、がさーっと集められると思う。どっちも必要ないけど、やるときは呼んで下さいw

 

この騒動で家で子供と一緒なのに仕事も大変なホワイトカラーの皆さんに送る回 5月6日までの過ごし方最終回前編

5月6日までの過ごし方を縦軸を忙しさ・横軸を時間のありなしで4象限に分けて、考察してみるシリーズ最終回は、家で子供と一緒にしかも忙しいホワイトカラーという地獄のようなパタンを考察。
この回を一番書きたかったんです。やっとここまで、これたw
いいね押したりシェアいただいた皆さんありがとうございます。

画像1

最初から読みたい方はこちら
http://kishikou.hatenablog.com/entry/2020/04/12/002539?_ga=2.200260462.1132867936.1586611854-183701358.1580391461

さて、第4象限の人は、慣れないリモートワーク・しかも、子供が近くにいてまるで仕事にならん、ずっと子供にテレビ見せているのもどうかと・・・みたいな状態になっているのではないでしょうか。

大事なことは3つ

1.極端に捨てる
2.逆に楽しむ
3.むしろ始める

1.極端に捨てる
極論、仕事はしなくてもいいです。おそらく大概の仕事はやらなくても、誰も困らない仕事がほとんど。上司のいうことは無視していいです。僕も営業のマネージャーやっているときに、倒れて2ヶ月いませんでしたが、何も問題ありませんでした(当時の上司やメンバには感謝していますが)

次に、子供。
子供に何かさせなきゃと思っているとしたら、一旦その考えを捨てましょう。勝手に遊び方を考えるのが子供です。
家の中でしか過ごせないのなら、渡すべき武器は
「ハサミ・のり・ガムテープ・マジック・定規・鉛筆・ダンボール・紙」
地面には新聞紙を敷き詰める。そして、伝えるのです。
「悪を倒すマシンを作って欲しいんだ!!」
「妖精の集まるお家をみてみたいな・・・」
なんなら、そうするための洋服を着るところから演出しましょう。
子供は本物に弱い。だから、大人も全力で本物を演じてください。
「12時までに作らないと・・・」といって時間も決めましょう。
その上で、できれば別のお部屋で仕事をしてください。
子供は、小さすぎて別の部屋は・・・という場合は必ずイヤフォンをしてチラ見すればみれるけど・・・という状態を作って、放し飼いにするのが吉です。

上記の作戦で、体力持て余してる場合はどうすりゃいいのだという話があったので、体力消耗できる3種の神器は、
「トランポリン・マットレス・ぶら下がり健康器」
この辺りは使えますので、下の階への振動問題とセットで検討ください

人間の思考が一番弱るのは「**しなければならない」です。
この非常事態にしなければならないことなど、何もない!!!
生きてりゃいいです。というわけで、子供にも自分にも大甘になりましょう。ぼくも1.5キロ太りました。やせねば・・・。

2.逆に楽しむ
極端に捨てるのところでも、書きましたがこの制約条件の中でやれることを探すのを楽しむというのは、意外と面白かったりします。
僕は今、下の0歳の娘を抱っこして寝かしつけながら、ベランダの洗濯物干し台の上で、この記事書いてますからねw
時々、スクワットもしてます。7キロの体重を支えながらのスクワットは普通に健康にも良いです。

制約条件は、仕事に行けない・飲みに行けない・旅行に行けない・遊びに行けない・買い物しづらい、このあたりでしょうか。

考えてほしいのは、家から出れなくなったことで飲み代や交通費・遊ぶお金が減っているはず。いくら毎月使っていました?
これを別のことに思いっきりパラメータふれるわけです。

仕事であれば、リモートワークの生産性あげられるように、パソコンの画面や台やキーボード・椅子を買う
(ノートパソコンの小さなパソコンでずっとやっていると、肩がおかしくなる。椅子も高さあってないと腰おかしくなる)

オンラインのイベントとか参加してみましょう。いろんな勉強会などやっているので今はグッドタイミング。NEWSPICKSのUPDATEとかよかったですよ。ライブ配信の途中にコメントしてみるのやったことない人はやってみてほしい。
https://newspicks.com/movie-series/10/

飲みのかわりに、zoom飲み試してみましょ。しばらく会っていない友人や子供連れの家族とつながるいいチャンス。facebookツイッターでつぶやいてみてー

外遊びのかわりに、中遊びを充実させましょう。
まず、大人がやりたいことを決めて、そこに子供を相乗りさせるのが一番いいです。
おすすめは、筋トレ。とりあえずストレッチポールとバランスボールとトレーニングチューブとトレーニングマットを買いましょう。

レーニングマットの上でごろごろして、ストレッチポールの上で背骨をごりごりするだけで、体の疲れだいぶましです。
息子あるいは娘はもれなく、ストレッチポールとバランスボール乗りまくります。やや危険ですが、家の中で体動かせるのでいいです。

家の中にあるもの活用編でいうと、「デジカメ」

おそらくもうほとんど使っていないデジカメを子供に渡してください。で、好きにとっていいよーと言ってあげてください。いつもと同じ家の中が子供にとっては違うように感じられます。さらに、撮影された写真はなぜ、これをとった!?というようなアングルばかり。

意外ととることの少ない父・母を子供のアングルで撮られているショットはレアですし、いいっすよ。

家の中にあるもの活用編その2「懐中電灯」

ふだんと同じ家をどう活用するか。電気を消してください。あるいは、布団の中にもぐってください。そこで懐中電灯を使いましょう。昔やったきつねとかそういうので相当盛り上がれます。ほっとくと永遠にやってます。ただ、目にあてないとかいくつかルールは守らせたほうが良いっす。

家の中にあるもの活用編その3「お風呂で遊ぶ」

これは、ちゃんとみておく前提ですが、好きなおもちゃ持って行って、あともぐる練習とかしだしていると軽く1時間くらいはいっていたりします。ちょっと上の年齢になってからですが、気分も変わるので場合によってはありですね。

 

この騒動で鬱になりそうになっている時に読んでもらうために書いた話 5月6日までの過ごし方シリーズ3

5月6日までの過ごし方を縦軸を忙しさ・横軸を時間のありなしで4象限に分けて、考察してみるシリーズ第3弾。今回は、忙しさで鬱になりそうになっている単身者向け。

画像1

最初から読みたい方はこちら
http://kishikou.hatenablog.com/entry/2020/04/12/002539?_ga=2.200260462.1132867936.1586611854-183701358.1580391461

第3象限からは過酷になってくる。忙しく1人で孤独。人とは触れ合っているが、安心できない。こう言う状態だ。家とお店の往復・あるいはなんらかの理由で飛び回っている、こう言う状態だろうか。鬱一歩手前だと思う。

大事にして欲しいこと。

1.頑張らない
2.アホになる
3.書いて吐き出す

書いてて僕自身が20代で営業異動になり、鬱になったことを思い出した。
最後の最後で踏みとどまったが、橋のそばを歩いててここから落ちたら楽になるなぁとか、電車が特急なら飛び込めばいいかなとか思ってた(橋は、意外と水が多かったので普通に溺れるだけやなと言うのと、通ってたのが地下鉄だったので、普通しか走っておらず無理だなと思った)

その時にやったこと
・電話カウンセリングを受ける
・飲みに行って相談する
・お笑いのビデオをみる
・旅に行って決意する
これらは一瞬効果はあるのだが、継続性はなかった。その中で意味があったなと思うのが、先ほどあげた3つだ。

1.頑張らない

僕の場合は、テレアポくらいできて普通とか思っていたのだが、電話かけるのが超怖くなっていたので1件かけようとしても震えるレベルになっていた。同じように鬱になる人は、ほとんど頑張っちゃう人だと思っていて、「頑張れるのが普通」「私がやらないと大問題」みたいに思ってしまう。でも、意外とみんな普通に頑張っているように見えてそうでもないし、私がやらなくても誰かがやってくれたりする。
あと、今の世の中は100年に1度の非常事態だから、頑張らなくていいんです。落ち着いて自分のできることをできる範囲で淡々とやる。しんどかったら休む。これだけ考えればいいと思う。自分のできること以上に頑張ろうとするとすり減るし、それであなた自身が壊れてしまうと本末転倒。頑張らないでいて欲しい。

上司にやれと言われたこと・今までのルーティン・自分がやらねばと思うこと、一度全部捨ててしまおう。あなた自身が一番大事だ。

2.アホになる

人間の体と心は繋がっているのを知っているだろうか。おそらく、気持ちが落ち込んでいる時には体は硬直して下を向いてしまう。嫌なことがどんどん浮かんでくる。最悪の事態ばかりを考える。こんな感じだろうか。
できるだけアホな格好してみて欲しい。

アイーンでもいいし、おっぱぴーでもいいし、できるだけ全身を使って変な動きと変な声を出して欲しい。そう言うアホになった状態で、鬱になれるだろうか。不可能だ。一回試してみて欲しい。後、逆立ちしてみて。逆立ちしながら、悪いことは考えにくい。
⬇︎こう言うのでもいい。
https://warai-souken.co.jp/525

3.書いて吐き出す

多くの人は、感情の洪水に飲み込まれている時に、自分の頭の中でぐるぐる回っていることが多い。ただ、頭の中で思っているとどんどん増幅してしまう。なので、できるだけ具体的に今の何がどういやなのかを書いてみてほしい。そして、できるだけ不安の中身を複数に分けて欲しい。

「お金が少なくなること」「仕事を失うこと」「自分が病気になること」

その中で一番不安なことを決めたら、もしその状態になったらどんな対策を取りうるかを決めてしまう。

最悪の状態を考えた上で、対策を考えると、不思議と落ち着いてくる自分に気づくだろう。ウイルスが怖いのでなく、自分がコントロールできないことが怖さの正体であることが多い。

自分の不安の中身を明らかにしよう。対策を決めよう。自分で考え、自分で決めれば、大抵の結果は受け入れられるはずだ。

つまり、「いのちをだいじに」して欲しいと言うことです。

5月6日までが辛い人向けのソリューションを4つに分けて考えてみた。 その2

5月6日までの過ごし方を縦軸を忙しさ・横軸を時間のありなしで4象限に分けて、考察してみるシリーズ第二弾。今回は第二象限。
あ、あとこのターゲットはどちらかと言うと男性イメージで書いているので女性の皆さんは、夫・婚約者・将来の夫候補・あるいは子供の頃からの許嫁にこのブログを読んでもらってください。

画像1

その1はこちら。
http://kishikou.hatenablog.com/entry/2020/04/12/002539?_ga=2.200260462.1132867936.1586611854-183701358.1580391461

第二象限は、家族あり・だけど暇というお子さんが大きくなってたりするパタンだったり、子供との向き合い方不明なパタンかしら。あとは以前と比べると時間が少しできた人も読んでもらえれば。
その1で話している内容以外で、おすすめは次の3つ。

1.家の断捨離
2.料理を覚える
3.家族と向き合う

1.家の断捨離
断捨離した方が良いかどうかは次の2つの質問でわかります。
・何年今の家に住んでいますか?
・お得!と言われてものを買っちゃうことが多いですか?
今の家に5年以上住んでて、下の質問に「はい」と答えちゃうあなたは断捨離のチャンスかも!

ただ、まぁ断捨離どうやってやるねんと言う人が多いと思うので、私が参考にしたものを置いときますね。

こんまりはなんだかんだ言って結構いいのです。本買ってそのままやってもいいかもしらん。
https://iejikan.life/konnmariryuujinnseigatokimekudannsharijyutu/

和代も悪くない。
http://mamanavi.net/katsuma-obeya/

この子育てするのに最適なお部屋のカウンセリングしてくれる「tadaima」もよかった。うちの家も相談して家具を購入しました。
http://npotadaima.com/

2.料理を覚える

料理をする上で大事にして欲しいのは、「簡単なのに美味しい」
これをとにかくさっさとしのごの言わずに実現して欲しい。そうするとご飯作るのが楽しくなる。

そう言われても、いざ作るのはなぁと言う人におすすめなのは、子供のリクエストを聞いてみる、これです。

ちなみに、うちの娘からのリクエストは
・コーンポタージュ
トマトスープ
・パスタ
・焼きそば
・人参の茹でたやつ
・きゅうり
・ちくわ
カニかま
おわかりいただけただろうか。後半になると、茹でるだけとか切るだけとかなんなら出すだけとかも料理に含まれている。しかも、自分がリクエストしたものが出てくるわけだから、嬉しくてたまらなくてパクパク食べてくれる。

とは言ってもコーンポタージュやトマトスープ作るのがきついねんと言うそんなあなたにはこれ置いておきます(ちなみに私の作る料理の美味しいものランキングはほぼここからできているのを娘はまだよくわかっていませんw)
https://jp.sharp/hotcook/

俺を見くびるんじゃないようーと言う方は僕の大好きなお店の本場のカレーに挑戦してみてください。
https://www.youtube.com/watch?time_continue=4&v=Ozm1Ie1-b4s&feature=emb_logo

3.家族と向き合う
これは大事やけど、普段やる時間なかなかないし、いざやろうとすると照れ臭くてやれんわいという感じやと思います。

子供に対して:
自分も子供になって遊びまくりましょう。謎に布団を飛び跳ねるゲームとか毛布で基地を作るとか、なんでこれ真面目にやってるんやろうとふと我に帰ることをせずに、やってみてください。
僕の最近のお気に入りは娘20キロを持ち上げて筋トレ。もれなく娘が大興奮です。

妻に対して:
我々はたまに「good&new」と言うワークをやることがあります。これは、24h以内にあったよかったことや新しく気づいたことをマインドマップに書いてその中から相手に1つ60秒で話す。相手はその間、ただひたすらうなづいたり、相槌を打つだけ(つまり質問したりとか、意見したりはしない)
⬇︎のマドレボニータと言うところで教えてもらったものですが、どえれえ使えます。
https://www.madrebonita.com/

あとは、ホメホメタイムを導入してみてください。夫婦ってどうしても相手のことを褒めるとかってしづらいと思うんです。特に日常の家事とかやって当然ってなりがち。

そんな時におすすめなのがホメホメタイム。
これは、時間を決めて相手のいいところ・素敵なところ・大好きなところをひたすらお互いに褒めまくる。笑顔で。これだけで地球は平和になります。

続き読みたいなと思った方はいいねとかシェアとかしてくださーいね。

あと、ツイッターで日々思いついたことをつぶやいてますので、こちらもフォローよろです。
https://twitter.com/K22697720