知的格闘家、二児の父となり育休をとる@480連休

リーマン生活12年を経て、知的格闘家としてただいま480連休中、ついに第二子誕生で育休活動まっしぐら。

幼稚園にいけない時に、家で家庭学習をしてみるテスト

コロナが人々の暮らしを一変させてますね。

マスク率が非常に高くなり、外に出て遊んでいる子供に批判が飛び、嫌になりますな。

さて、5歳の娘が家にずっといるので、この機会に家庭学習の習慣をつけようという事でトライ&エラーを始めています。

5歳までに身につけた方が良い基礎的能力とは、思考力・言語力・運動能力・音楽、色彩能力だそうですが、今我が家は小学校が来年に控えているので、そのためにやっておいた方が良いことは、主に「読み書きそろばん」

 

先週日替わりでやってみたこと一覧

・文字の練習

・本読み

・英語

・ピアノ

・紙のお金を使ったお店やさんごっこ

 

1、文字の練習

うまくいかなかったやつ:

ドリルは速攻で飽きた。文字の書く順番はどうでもいいと思っている。

 

よかったやつ:

薄い紙の下に文字の表をおいて、上からなぞる

大きい文字をなぞる

感想・・・娘は絵を描くのがすごく好きなので、文字を書くよりもなぞる感覚で学ぶ方が好きなのかも

 

2、本読み

うまく行かなかったやつ:

シールを貼りながら3日くらい続けたが、飽きた。

感想・・・簡単な本は読めるが、自分で読めると読んでもらえなくなるという甘えたい気持ちが勝ってる?

 

3、英語

うまく行かなかったやつ:

オンライン英会話やってみたが、恥ずかしいらしく成立しない。。。

 

よかったやつ:

妻が買ってきた英語のカードを見せて、英会話の先生にこれは何と言ってもらうのは楽しかったらしい

感想・・・娘は自分のしたいように進めたい気持ちが強い。。。

 

4、ピアノ

うまく行かなかったやつ:

僕がカエルの歌とか教えようとしたが、速攻止まる

妻がドから順番にドリルで教えていたやつ

 

よかったやつ:

妻が2つの音が組み合わさったらどんな音だろう?とQ&Aで教えていたやつ

感想・・・教わるのはいやなのかも。Q&Aで興味関心を引きながら進めていくスタイルが大事なのかもしれない

 

5、紙のお金を使ったお店やさんごっこ

うまく行かなかったやつ:

複数のお金を説明しても入らなかったぽい

紙のお金に乗っからなかったらしい

 

よかったやつ:

去年の10月の年中くらいからお小遣い制度を始めたが、実際にお店で買い物をしようとするとどちらがいくらで、どれなら買えるかが自分でわからないのは嫌らしい。

なので、お金とか数に関する概念を覚えたいという意欲は高い。

感想・・・なぜやりたいか?という意欲を出させるような仕掛けを日々の生活に入れておくのは大事やなぁと。

 

今週、トライしてみること。上記に加えて時計の読み方。